忍者ブログ

まっはの音楽室

コンサートやライブの感想、 CDのレビューなんかをゆる~く書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

アイリッシュブズーキBoy2 サドル作成 作成編

さて、準備もそろいましたので、いよいよサドル作成に入ります。

大まかな手順としては、
①原本サドルの取り外し
②自作サドル厚みだし
③自作サドル上面削り
④弦溝切り

という感じです。このあたりについては、アコギのサドル作成についてもっと詳しく書かれている先人が大勢いるので、参考にしつつやっていきます。

①原本サドルの取り外し

なにはともあれ、現在ついているサドルを取り外さない事には何も始まりません。
サドルを取るためには、弦を取る必要がありますが、
ブズーキの弦は8本とアコギより多いので面倒だなぁ・・・ 
おまけに、このブズーキはボールエンド用のアタッチがついていて、
その穴を貫通させて弦を通しているので、
アコギみたいにブリッジピンを抜いて弦を抜いたり、
ループエンドモデルのブズーキように、弦を外す事もできません。
今回は交換弦も用意してないぞ・・・と。

このボールエンド用アタッチ外せるんじゃない?ネジで止めてるだけだよな。


というわけで、弦をできるだけ緩めて、このネジを外してみました。
弦を緩めても意外とテンションがかかっているので注意してくださいね。


ブズーキ内部からこの部分を撮影してみると、
どうやら下穴があけられてるようですね。画像はネジを外す前に撮ったので、
ネジは貫通してないです。


ネジは木ネジでしたので、付け外しを繰り返すとバカになる可能性があるので、
あまりこの方法はオススメできません。

さて、ようやく弦がはずれたので、サドルを外します。
サドルは楽器用ウエスをかましてペンチではさんで抜きます。

そしたらですね!
ええええええええええええ、ブリッジとれた!


ここ接着されていないんですか!!
まさかでした。焦りました。ブリッジの下にピンがでて、それで位置決めしているだけでした。
左側には、アンダーサドルピエゾの線が見えてます。
ブリッジとサドルが予想以上にしっかりはまっているようです。
この後、ブリッジをしっかり押さえて、サドルを取る事が出来ました。



②自作サドル厚みだし

買ってきたサドルの底面を平らにしたら、
若干厚いので、まずは薄くしていきます。
オリジナルサドルの厚みが2.5mm、ブリッジのサドル溝が2.47mm位でした。

ある程度薄くなって、少し嵌るようになったら、
ブリッジの溝深さを直尺で調べましょう。
約4mmですね。
サドルの下4mmの所に線を引いて、はめてみます。
どうやらちゃんと奥まで入ったようです。

サドルの下側半分だけをほんの少し薄くすると、溝の奥までちゃんと入ります。
おそらくブリッジ溝はエンドミルで加工しているので、若干の加工誤差が出るためでしょう。

今回はこの段階でしっかり嵌る状態まで薄くしましたが、
サドル上面を削る作業などをしているうちに薄くなってしまう可能性もあるので、
ギリギリハマらない厚み程度で先に次の工程に行った方が良いかも知れません。

③自作サドル上面削り
自作サドルと原本サドルを重ねて、型を取ります。
削る部分をマジックで塗ると分かりやすいかなと思ってやってみました。


荒削りでオリジナルとだいたい同じ形にできたら、オリジナルサドルの高さを計測して、目標値を算出します。

弦溝の底で高さを計測しようとしたのですが、弦溝が小さすぎて、あまり正確に計測できませんでした。そのため、複弦の弦と弦の間の高さを目安にすることにしました。
1コース6.88ミリ、2コース7.6ミリ, 3コース7.95ミリ、4コース7.95ミリでしたので、
自作サドルは、
1コース6.8ミリ、2コース7.5ミリ, 3コース7.6ミリ、4コース7.6ミリぐらいを目標にしました。

もともとは12フレット弦高で3コース、4コースをオリジナルサドル時より0.3ミリ下げたかったので、本来サドルはこの倍の0.6ミリ下げる必要があるのですが、すっかり忘れていました。

また上面の頂点も、前(ナット側)か後ろかもオリジナルをよく見てだいたい合わせます。

④弦溝切り
弦溝をマーキングします。
(弦溝は、サドルに対して直角に切ってしまったのですが、ブリッジにはめると、弦に対して若干斜めになります。今回は考慮するのを忘れていましたが、考慮したほうが良いでしょう。)



各溝、はじめは一番細いナットファイルを使って切り込みを入れた後、
溝幅に合わせたナットファイルで幅を広げます。


あとは仕上げ用ヤスリで弦溝もきれいにして完成です。




サドル自作結果、12フレット弦高の変化は
1コース 1.9 => 1.8ミリ
2コース 2.0 => 2.0ミリ
3コース 2.4 => 2.2ミリ
4コース 2.5 => 2.3ミリ

になりました。わずかな差ですが、
弾いてみると音質はかなり変わりました。

まず素材がオリジナルは牛骨(だと思われる)でしたが、
安価な素材になったことで立ち上がりが悪くなり、
弦高がさがったことによって、音の尖りが無くなりました。
狙い通り!

今までコードストロークを激しくすると若干うるさかったのですが、
それが少し収まり、聴き心地が良くなりました。
また、ピックに引っかかる感じもましになりました。
良いことずくめですね。 

初めてのサドル作成にしては大成功だったと思います。


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
まっは
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Twitter:onsoku50

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[11/30 広島大学マンドリンクラブ 書記]
[10/01 まっは]
[10/01 まっは]
[10/01 まっは]
[10/01 まっは]

最新トラックバック

ブログ内検索

ツイッター

バーコード