忍者ブログ

まっはの音楽室

コンサートやライブの感想、 CDのレビューなんかをゆる~く書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Scottish Early Christmas 2022.12.10 @TimeBlue

キャメロン・ニュエル(フィドル)、
松岡莉子(ハープ)
トシバウロン(バウロン)によるトリオ編成でのライブでした。

会場は天満のTimeBlue。
基本生音で、ハープだけマイクで少し音量UPしておりました。
3人の息がとてもあっていたと思います。

個人的好きな、Hogties Reelが演奏されたのが嬉しかった。
ライブ中Hogties ReelがPhil Cunningham(フィルカニンハム)の作曲という話を聞いて、驚いていました。

いろいろな曲を聴く中で、この曲良いなぁと思った曲の作曲者がPhil Cunninghamだったことが過去にもあり、これもPhil Cunninghamだったの!?という・・
確かに、The Session (https://thesession.org/tunes/290) にはPhil Cunninghamの作曲とありました。Phil Cunningham最高だなぁ。

話をライブに戻しましょう。
キャメロンさんのフィドルもとても綺麗な音でした。
日本人のフィドラーって何故か分からないけど皆ゴリゴリしてるんですよね。上手な人でもゴリゴリしてる。
でもキャメロンさんのフィドルは、針の穴を通すような正確さと繊細さがあり、かつ、ダイナミックでもありました。

トシさん、久しぶりに聴けました。
バウロン一つで引きだせる演奏の幅がやっぱり広いんですよね。

そういえばバウロンを2種類弾き分けていて、
音が違うのは分かったけど、どっちのバウロンがどういう曲に合うのか。
どういう風に選定するのかはよくわかりませんでしたね。


この3人による演奏はこの日で最後という事でした。
キャメロンが現地(アイルランド?スコットランド?)に帰るという事なので。
また来日したら演奏してくれるでしょうし、その日を楽しみにしときましょう。
PR

松岡莉子 Celtic Breeze 発売記念コンサート 2022.8.21

松岡莉子 Celtic Breeze 発売記念コンサート 2022.8.21
豊中市立文化芸術センター

ゲスト:西川智子さん(フルート)、Shaylee Mary(ボーカル)

松岡莉子さんのCD発売記念コンサートに行って参りました。

1曲目のオリジナルがとても良かった。
確か、松岡さんがスコットランドに留学中に、現地の景色から着想を得た曲だったかと思います。
西川さんとのデュオも素晴らしかったです。

押尾コータロー デビュー20周年ライブ 2022.7.31

押尾コータロー デビュー20周年ライブ 2022.7.31
@大阪フェスティバルホール

押尾さんのライブに行くのは初めて。
2005年に存在を知って、そこからどんどんソロギターの世界にのめり込んで行った私ですが、
中々機会に恵まれず行けていなかった。

というのも、押尾さんのライブに行くならどうしても、他のミュージシャンとの共演やゲスト出演ではなく、押尾さんのソロで全部やるライブに行きたい、という思いがあったからです。

20周年ライブ、押尾さんの地元大阪という事もあり、フェスティバルホールは老若男女問わずの客入りでした。
演奏曲は、押尾さんデビュー期に近い1st~4thアルバムが中心だったように思います。
この時期の曲は本当に名曲揃いで、CMに起用された曲もあります。

フェスティバルホールの広いステージに、たった一人で演奏する姿は、
めちゃくちゃかっこ良かったです!

Chululu×Patrick's 2022.07.30

Chululu×Patrick's 2022.07.30 @心斎橋 歌う魚

Chululuは以前とあるイベントでの演奏を聴きましたが、
ちゃんとしたライブは初めてだったかも。
植松さんもいつのまにかブズーキ弾くようになってるし、パワーアップしてるなぁ・・・
シンバルも2段になってたし。
オリジナルもすごく優しい曲調でいいんですよねぇ。

Patrick's すごいパワーだ。若さがあふれてる。最近こういうイケイケの感じのアイリッシュやる人少なかったんではないか?

2ユニットとも今後関西のアイリッシュ会を引っ張ってくれる存在になってほしいなぁ

u-full × Caprice 2022.7.17

u-full × Caprice
2022.7.17 @心斎橋 歌う魚

u-full × Caprice のツーマンライブに行ってきました。

u-full は何回かライブに行ったことがありますけど、
Capriceは初めてでした。

どちらもとても良かった。
CapriceのCDを買って帰りました!

プロフィール

HN:
まっは
HP:
性別:
男性
自己紹介:
Twitter:onsoku50

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[11/30 広島大学マンドリンクラブ 書記]
[10/01 まっは]
[10/01 まっは]
[10/01 まっは]
[10/01 まっは]

最新トラックバック

ブログ内検索

ツイッター

バーコード